通所リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション・通所リハビリテーションご利用までの流れ
-
1. 居宅介護支援事業所へ利用依頼
- 介護予防通所リハビリテーションの利用を希望される方は、地域包括支援センターの介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。
- 通所リハビリテーションの利用を希望される方は、居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。
-
2. 利用判定利用者様の担当となる介護支援専門員より、利用者様の身体状態や自宅の環境についての情報をいただきます。その情報に基づいて利用の可否を検討します。
-
3. 自宅訪問実調ご自宅に訪問し、利用者様・ご家族様から利用に関するニーズをお聞きします。
- ご希望によりリハビリテーションや入浴等のサービスを調整します。
- 必要な書類を提出していただきます。
-
4. 利用開始
- 前日にお迎えの時間を電話でご連絡いたします。
- 初日に理学療法士が身体機能の評価を行い、リハビリテーションプログラムを作成します。
よくあるご質問Q&A
Q1. 朝は何時に迎えに来ますか?
朝8:30から送迎を開始します。特に時間の指定がなければ、送迎ルートによりお迎えの時間が決まります。道路事情により誤差が出ますが、時間が決定するまでは前日に到着時間を電話でお知らせいたします。
Q2. リハビリをお願いしたいのですが、受けられますか?
利用初日に理学療法士が身体機能を評価し、利用者様個別のリハビリテーションプログラムを作成、そのプログラムに沿って実施します。理学療法士のリハビリテーションが必要ない場合でも、看護・介護スタッフが歩行訓練等のリハビリを実施します。
Q3. 日曜・祝日もサービスを利用できるのでしょうか?
大変申し訳ございませんが、日曜・祝日は休業日となるためご利用いただけません。また、年末年始(12月31日から1月3日)も同様にご利用いただけませんのでご了承ください。
Q4. 1か月のサービス利用料金はいくらぐらいですか?
認定を受けている要介護度(介護保険証に記載)やご利用になる時間によって金額が異なります。
まずは下記料金表をご覧ください。
要介護度 | |||||
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 要介護2 | ||||
基本料金/月 | 1,816円 | 3,834円 | |||
サービス提供体制強化加算I | 76円 | 152円 | |||
1か月あたりの金額 | 1,892円 | 3,986円 |
若年性認知症利用者受入れ加算 | 月254円 |
---|---|
栄養改善加算 | 月159円 |
運動機能向上加算 | 月238円 |
口腔機能向上加算 | 月159円 |
事業所評価加算 | 月127円 |
選択的サービス複数実施加算I | 月507円 |
選択的サービス複数実施加算II | 月739円 |
食費 | 昼585円 |
おやつ代(希望者のみ) | 1日100円 |
教養娯楽費 | 実費 |
介護職員処遇改善加算(I) | 所定単位数×47/1,000 |
介護職員等特定処遇改善加算(I) | 所定単位数×20/1,000 |
要介護度 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
利用時間 | (1) 1時間以上2時間未満 | 350円 | 380円 | 412円 | 442円 | 475円 |
(2) 2時間以上3時間未満 | 364円 | 422円 | 483円 | 542円 | 601円 | |
(3) 3時間以上4時間未満 | 471円 | 552円 | 632円 | 736円 | 837円 | |
(4) 4時間以上5時間未満 | 540円 | 631円 | 722円 | 839円 | 955円 | |
(5) 5時間以上6時間未満 | 611円 | 730円 | 848円 | 987円 | 1,124円 | |
(6) 6時間以上7時間未満 | 707円 | 845円 | 980円 | 1,141円 | 1,299円 | |
(7) 7時間以上8時間未満 | 756円 | 900円 | 1,048円 | 1,221円 | 1,390円 | |
(8) 8時間超(1時間あたり) | 1,250円 | 1,730円 | ||||
サービス提供体制強化加算I(イ) | 1日19円 | |||||
おやつ代(希望者のみ) | 1日100円 | |||||
教養娯楽費 | 実費 | |||||
食費 | 昼585円 | |||||
1日あたりの合計金額 ※利用時間が(5)で、食費を含む。ただし、おやつ代、教養娯楽費は含まない。 |
1,215円 | 1,334円 | 1,452円 | 1,591円 | 1,728円 |
入浴介助加算 | 1回53円 | |
---|---|---|
短期集中リハビリテーション実施加算 | 月116円(月8回以上実施した場合に算定) | |
リハビリテーションマネジメント加算I | 月349円 | |
リハビリテーションマネジメント加算II | 開始日から6か月以内 | 月897円 |
開始日から6か月超 | 月560円 | |
リハビリテーションマネジメント加算III | 開始日から6か月以内 | 月1,182円 |
開始日から6か月超 | 月844円 | |
栄養改善加算 | 1日159円 | |
口腔機能向上加算 | 1日159円 | |
若年性認知症利用者受入れ加算 | 1日64円 | |
中重度ケア体制加算 | 1日22円 | |
社会参加支援加算 | 1日13円 | |
介護職員処遇改善加算(I) | 所定単位数×47/1,000 | |
介護職員等特定処遇改善加算(I) | 所定単位数×20/1,000 | |
洗濯代 | 1点100円 | |
散髪代 | 1回1,500円(顔剃りなしの場合は1,000円) |
この他にもご利用の状態に応じて加算がございますので、ご不明な点は相談員までご質問ください。